15分遅れ
取引(11/5 16:08) 31.400(HK$)
前日比 -0.900 (-2.78%)
| 始値 | 31.620 |
|---|---|
| 高値 | 31.960 |
| 安値 | 31.120 |
| 前日終値 | 32.300(11/4) |
| 取引単位 | 200株 |
|---|---|
| 概算最低投資金額(円) | 124,532 |
| 出来高 | 23,196,289 |
ニュース
| 08.02.22 | ワラント部分の参考初値は10.216元 |
|---|---|
| 08.02.20 | 社債・ワラントが22日に上場へ |
| 08.02.18 | ハンセン銘柄の入れ替えなし、H株指数銘柄には中国中鉄などが採用 |
| 08.02.04 | 分離型ワラント債の発行が完了 |
| 08.01.30 | 30日に分離型ワラント債を発行へ |
| 08.01.25 | 07年12月本決算は大幅増益見通し |
| 08.01.25 | 分離型ワラント債の発行をCSRCが正式承認 |
| 08.01.04 | 分離型ワラント債の発行をCSRCが承認 |
| 07.12.27 | 売却条件付き流通A株の一部が売買解禁 |
| 07.12.05 | エネルギー合弁で契約 |
| 07.11.16 | 経営陣が同社株取引で規定違反 |
| 07.10.26 | 関係企業などとエネルギー開発会社を設立 |
| 07.10.26 | 中興通訊(0763.HK)の2007年1-9月決算: |
| 07.09.20 | エチオピアでGSMネットワーク工事を受注 |
| 07.09.18 | フィリピン政府との契約で緊急差し止め命令 |
| 07.09.06 | 筆頭株主が保有A株を一部売却 |
| 07.08.17 | 子会社に担保を提供 |
| 07.08.17 | 分離型ワラント債の発行を計画 |
| 07.08.17 | 07年下半期に100億元と1.4億米ドルの与信枠を申請へ |
| 07.08.17 | 子会社に質権担保を提供 |
| 07.07.23 | 子会社に引き続き担保を提供 |
| 07.06.11 | 中国移動集団と製品供給契約を締結 |
| 07.05.01 | エチオピアの通信会社と業務提携へ |
| 07.04.19 | 07年は総額76億元の融資枠を申請へ |
| 07.04.10 | 中国移動通信集団のTD-SCDMA網構築を落札 |
| 07.02.21 | 携帯電話端末の販売台数、06年は初めて1億台を突破 |
| 07.02.08 | 中国聯通の親会社、CDMA携帯端末の大口調達を契約か |
| 07.01.24 | 筆頭株主が株式1.2%を売却 |
| 06.12.27 | 売却条件付き流通A株の一部が売買解禁 |
| 06.12.18 | 中興通訊、株式インセンティブ修正案が董事会で承認 |
- 外国株式のリスク
- 外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
- 外国株式取引の手数料について
-
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 中国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
- 米国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
-
ニュース

-
決算・上場スケジュール

-
STOCKVOICEオンデマンド放送

-
便利なツール・サービス

-
ゼロから始める中国株入門

