内藤証券

中国株情報


【中国の生活関連アプリ運営大手】飲食店や旅行代理店などの事業者と消費者を結ぶ電子商取引

もっと読む

15分遅れ

取引(7/11 16:08) 120.000(HK$)

前日比 +1.400 (+1.18%)

始値118.500
高値122.900
安値117.200
前日終値118.600(7/10)
取引単位100株
概算最低投資金額(円)222,960
出来高59,292,989

ニュース

20.01.09DZH美団点評の目標株価を引き上げ、出前サービスの収益力改善へ=大和
19.12.31DZH美団点評、食肉大手の広東壹号食品に出資へ
19.12.30DZH20年1-3月期の推奨10銘柄、アリババ集団など選定=香港経済日報
19.12.25DZH美団点評の目標株価を引き上げ=交銀国際
19.12.20DZH米セコイアの持ち株売却は「ファンド内部の調整」=美団点評
19.12.18DZH美団点評、ネット出前対応の「次世代店舗」構築を支援
19.12.06DZH美団点評のカバレッジ開始、投資判断「買い」=DBS
19.12.04DZH美団点評の強気判断を継続、経営陣の姿勢評価=シティ
19.11.25DZHスマホアプリの中国トップパブリッシャーランキング(10月更新)
19.11.25DZH美団点評が続伸スタート、大和は目標株価を35%引き上げ
19.11.22DZH美団点評の目標株価を引き上げ=クレディ・スイス
19.11.22DZH美団点評に強気判断、目標株価を維持=野村
19.11.22DZH美団点評が上場来高値更新、7-9月期業績は予想上回る
19.11.22DZH美団点評、19年7-9月期決算は黒字転換(速報)
19.10.28DZH美団点評と小米集団が高い、きょうから相互取引対象に
19.10.24DZH美団点評の目標株価を大幅引き上げ、強気判断継続=UBS
19.10.21DZH美団点評の目標株価を引き上げ=BOAメリル
19.10.21DZH香港上場のWVR構造銘柄が相互取引の対象に、上海・深セン証取が制度改定
19.10.21DZHスマホアプリの中国トップパブリッシャーランキング(9月更新)
19.10.09DZH美団点評のカバレッジを強気で開始=野村
19.10.04DZH美団点評が高い、証券会社は目標株価を97.5HKドルに設定
19.09.30DZH中国IT企業の香港重複上場、機運高まる可能性 米の対中投資制限報道で=シティ
19.09.18DZH美団点評が大幅高、ゴールドマン・サックスによる目標株価引き上げで
19.08.29DZH美団点評の目標株価を引き上げ=HSBC
19.08.26DZH美団点評が大幅逆行高、4-6月期は黒字転換 シティなどが目標株価引き上げ
19.08.26DZH美団点評、19年6月中間決算は赤字縮小(速報)
19.07.23DZHセコイア・キャピタル、美団点評株を130万株売却
19.07.05DZH美団点評の目標株価を約3割引き上げ=HSBC
19.07.05DZHバドワイザーAPACが19日上場、時価総額でトップテン入りへ
19.06.21DZHテンセントと広汽集団の配車サービス、月内に開業へ
外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
▲PAGETOP