内藤証券

マーケット情報

お取扱商品のマーケット情報をご覧いただけます。

中国株ニュース

過去の中国株ニュース 2005

05.11.04京東方科技、改革プランを一部変更
05.11.04新世界発展、新世界信息科技の非公開化を提案
05.11.04中国航天科技国際、資本再編案が発効
05.11.04保利(香港)投資、筆頭株主から保利上海を買収
05.11.04深セン国際、傘下物流会社に追加出資
05.11.04泛海酒店、従業員らがストップオプションを行使
05.11.04泰徳陽光、本社所在地を変更
05.11.04華電国際電力、イ坊発電所に追加出資
05.11.04紫金砿業、福建省銅管合弁会社への出資計画を一部変更
05.11.04中国資源開発、株価下落について説明
05.11.04第一上海、株価上昇について説明
05.11.04白馬戸外媒体、株価上昇について説明
05.11.04新世界信息科技、株価上昇について説明
05.11.04中国資源開発、株価下落について説明
05.11.04南京熊猫電子、出来高増について説明
05.11.02【11月2日の香港市場】
05.11.02【11月2日の中国本土市場】
05.11.02友利控股、10月中CBの行使はなし
05.11.02中国資源開発、グループ補充資料を提出
05.11.02太平洋航運、10-12月期の業績は回復傾向
05.11.02威利国際、ネット放送合弁の進ちょく状況を発表
05.11.02QPLインターナショナル、傘下企業の優先株発行が完了
05.11.02QPLインターナショナル、株主割当増資を実施
05.11.02HKMAの金融レポート、不動産バブルの顕在化を指摘か
05.11.02炭坑に出資する国家機関関係者・国有企業関係者、10月20日時点で4578人
05.11.02人民銀の副行長、証券信用取引の導入を示唆
05.11.02上海証取と人民銀が情報共有で提携、証券市場の信用強化
05.11.02国務院、上場企業の質的向上を強調、コーポレートガバナンスの改善を指示
05.11.02南京熊猫電子、筆頭株主の一部保有株が司法凍結
05.11.02奥亮集団、執行取締役が50万株を購入
外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。