内藤証券

マーケット情報

お取扱商品のマーケット情報をご覧いただけます。

中国株ニュース 詳細

【11月22日の香港市場】

2017.11.22 17:48

 主要指数はいずれも続伸。ハンセン指数は前日比0.62%高の3万3.49ポイントと、5営業日連続で続伸。H株指数は0.70%高の1万1958.63ポイント、レッドチップ指数は0.90%高の4395.51ポイントと続伸した。メインボードの売買代金は前日をわずかに上回り、概算で1574億35000万HKドルと今年最大の大商いになった。「港股通」(本土からの香港株投資)の買越額は上海経由が14億2900万元、深セン経由が17億2700万元だった(注文ベース:買注文と売約定の差)。

 複数の経済指標や企業決算などが好感され、前日の米国株市場ではダウ平均を含む主要3指数がそろって過去最高値を更新した。外部環境が一段と改善すると、本日の香港株市場は主要指数が高くスタートした。前日に約10年ぶりの高値を付けたハンセン指数は寄り付きで3万ポイントの大台を突破。これが投資家心理をさらに好転させ、大引けまで堅調に推移した。一方で高値警戒感も意識され、ザラ場では大台割れの場面もみられたが、最終的にかろうじて3万ポイント台で引けた。大台で取引を終えたのは07年11月2日以来。

 大手デベロッパーによる販売拡大を織り込み、主だった本土系不動産株が続伸。中国海外発展(00688.HK)が2.48%高、華潤置地(01109.HK)が2.30%高で、ハンセン指数構成銘柄の上昇率上位に並んだ。人民元高に加えて7-9月期の好業績が材料視され、中国東方航空(00670.HK)が11.31%高、中国南方航空(01055.HK)が8.52%高、中国国際航空(00753.HK)が6.90%高、と大手航空3社が動意付いた。中国航空科技工業(02357.HK)が5.12%高、北京首都国際機場(00694.HK)が3.54%高、中国民航信息網絡(00696.HK)が2.26%高など、空運関連株がそろって上昇。

 また、欧米株の大幅高を追い風に金融世界大手のHSBC(00005.HK)が1.78%高と物色され、ハンセン指数の上昇に貢献。足元の高水準の売買代金が好感され、香港交易所(00388.HK)が3.83%高と続伸し、構成銘柄の上昇率1位になった。株式市場の活況を受けて本土系の銀行・証券株が引き続き買われ、中国建設銀行(00939.HK)が1.59%高、中国工商銀行(01398.HK)が1.60%高、国泰君安証券(02611.HK)が2.77%高。個別では民営ソフト会社の金山軟件(03888.HK)が7-9月期決算の好業績を手がかりに、9.74%高と買い進まれた。

 一方で前日急騰した保険大手の平安保険(02318.HK)に利益確定売りがみられ、2.43%安でハンセン指数構成銘柄の下落率1位になった。上場来高値の更新が続く大型IT株のテンセント(00700.HK)も調整売りに押され気味となり、0.74%安に沈みハンセン指数の重しになった。個別では時計販売チェーンの冠亜商業(00104.HK)が15.35%安。筆頭株主による保有株売却交渉が打ち切りとなり、再編期待が萎んで失望売りに押された。(中国部・畦田)
 
ツイート

一覧へ戻る

外国株式のリスク
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
外国株式取引の手数料について
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
中国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
米国株の株価・企業情報などについて
株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。