香港株市況
【市況】香港市場(7月11日)
■香港株価指数
ハンセン:24,139.57(△111.20)
中国企業: 8,687.56(△19.30)
売買代金:3,239.50億(△772.23億)
■相場概況
11日のハンセン指数は続伸。米利下げ期待や米中の緊張緩和観測、中国の景気対策期待が支援材料に。主要IT株が中国株ADR上昇も支えに堅調。証券株がIPO増加などによる業績期待で物色された。新薬受託開発の無錫薬明康徳(02359)の増益見通しで大幅高となり、医薬・バイオ株全般もしっかり。一方で指数は後場で上げ幅を縮小。来週の中国統計発表前のリスク回避などが重しになり、銀行・不動産・建材株が概ねさえない。売買代金は3000億HKドル超えの大商いになり、前日比31%増加した。(畦田)
■本日の経済ニュース・個別銘柄情報
◇スマホ部品の丘タイ科技(01478)が上昇。上期の大幅増益見通しなどでアナリストが買い推奨継続。
◇スマホ株の小米W(01810)が堅調。新規EV事業で販売開始から15カ月で累計30万台の納車達成。
◇宝飾品株の老舗黄金(06181)が下落。積極出店負担による利益率低下懸念もあり利益確定継続。
- 外国株式のリスク
- 外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
- 外国株式取引の手数料について
-
外国株式取引の手数料はお客様の取引形態により違いがあるため、投資にかかる手数料についてはこちらをご確認ください。
外国株式取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 中国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容、表示方法のご説明、また配当情報の注意点などを記載しています。
詳しくは中国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
- 米国株の株価・企業情報などについて
- 株価情報の提供元や表示内容などを記載しています。
詳しくは米国株の株価・企業情報などについてをご覧ください。
-
ニュース
-
決算・上場スケジュール
-
STOCKVOICEオンデマンド放送
-
便利なツール・サービス
-
ゼロから始める中国株入門